2019年10月30日水曜日

里芋の豆乳グラタン



【材料】  2人分 (322kcal/人)


里芋     300g
ツナ缶    70g

(グラタンソース)
 豆乳      200ml
 コンソメ顆粒  小さじ1/2
 かつおだし   小さじ1/2
 塩・こしょう  少量
 片栗粉     小さじ2

溶けるチーズ   40g
パセリ      少量

【作り方】

里芋はきれいに洗い、やわらかくなるまで皮ごと茹でる。粗熱が取れたら皮をむき、厚さ1cmの輪切りにする。ツナは汁をきっておく。パセリはみじん切りにする。
鍋にグラタンソースの材料を入れて混ぜ合わせる。①の里芋とツナを加えて中火で加熱する。
とろみがついたらグラタン皿に入れ替え、溶けるチーズをのせて、トースターで焼き色がつくまで焼く。
仕上げに①のパセリを散らす。

★ポイント★

ツナ缶は、ベーコンや炒めた挽肉でもおいしいですよ!

2019年9月27日金曜日

チンゲン菜とアサリのクリームスープ


材料(4人分)【133㎉/人】

チンゲン菜    1株
しょうが     10g
油        小さじ2
水        1カップ
鶏ガラスープの素 小さじ1
アサリの缶詰   1缶(130g)
コーン      40g
牛乳       1カップ
生クリーム    50ml
塩・こしょう   少量
粗挽き黒こしょう 少量

作り方

チンゲン菜は葉の部分はざく切り、茎は縦に2~3等分に切る。
しょうがは皮をむいて、せん切りにする。
鍋に油を熱し、②のしょうがを炒め香りが立ったら、①を入れて炒める。
全体に油が回ったら、水と鶏ガラスープの素を入れ、チンゲン菜に火を通す。
アサリの缶詰を汁ごと加え、コーンも入れる。
牛乳と生クリームを入れ、塩・こしょうで味をととのえる。
器に盛り、粗挽き黒こしょうをふる。

★ポイント★

アサリの代わりにえびやいかなどのシーフードや、ベーコンでもおいしくできますよ!

2019年8月28日水曜日

秋なすと豚バラのそうめん

材料 2人分 【543kcal/人】

なす     150g
豚バラ    150g
そうめん   2束

めんつゆ(ストレート)   200ml
しょうが   1片

大葉     4枚
油      適宜

濃口しょうゆ 大さじ1
砂糖     大さじ1と1/2

酒      大さじ1
すりごま   小さじ1

作り方

なすは4~5cmの長さに切り、縦4等分する。水に放してアクをとった後、ザルにあげて水気をきる。
豚バラは食べやすい大きさに切る。
しょうがはすりおろす。大葉はせん切りにする。
めんつゆと③のしょうがは、ボウルに入れて混ぜ合わせておく。
フライパンに油を熱し、①を少し焦げ目が付くまで焼き、④に漬ける。
濃口しょうゆと砂糖はボウルに入れて混ぜ合わせておく。
鍋にお湯を沸かし、酒を加えて、②を茹でる。水気をきって⑥に入れ、味をなじませる。
そうめんは茹でて水でしめた後、水気をきる。
器に⑧を入れ、⑤と⑦を盛り、残りのめんつゆをかける。
仕上げにすりごまを振り、③の大葉を天盛りにする。

ポイント

なすとめんつゆは、よく冷やすと一層おいしくなります!

このページの先頭へ